オススメ記事
お知らせ
特集
連載
最新記事
-
学級経営
4月のラッキーアイテム「自己紹介カード」(中学年)
-
授業改善
小三〈体育科〉 子供の「資質・能力」を育む! 全国“授業の達人”発 実践レポート…①
-
学級経営
小学校の具体例~小1のスタートカリキュラムとは?(4)~
-
学級経営
6年生の担任になったら、こんなことに気をつけて!~マスターヨーダの喫茶室~
-
学級経営
5年生の担任が決まったあなたへ。高学年担任で気を配りたいポイントを大紹介~マスターヨーダの喫茶室~
-
授業改善
理科授業をするときの“教師の心得”とは? 理科スペシャリストが教える「 はじめての理科」
-
授業改善
安心感をもたせて学ぶ意欲を刺激! 小1最初の授業のヒント
-
授業改善
【相談募集中】高学年の子どもが意欲的に参加する、音楽の授業づくりとは?
-
学級経営
よりよい1年間をスタートさせる学級開き
-
学級経営
学級だよりをつくろう~入学を共に喜ぶ心構え(3)〜
-
教師の学び
先輩教師に相談する、その前に〈前編〉【伸びる教師 伸びない教師 第17回】
-
授業改善
漢字の「ミスバチ迷路」 〈ダウンロードOKワークシート〉福山憲市の時短学習のススメ①
教科指導案
オリジナル動画
協力者一覧
教育技術セミナー
-
学校で教えてほしかった大切なこと~発達障害の子供の育て方・伸ばし方~
講師:柳家花緑さん(落語家)、高山恵子さん(NPO法人えじそんくらぶ代表)オンライン開催
申し込む -
教師のための人間関係づくりの技〈全3回〉
講師:諸富祥彦先生(明治大学教授)オンライン開催
申し込む -
キーワードから探る保育の奥深さ
講師:汐見稔幸先生(東京大学名誉教授)オンライン開催
申し込む -
若手教師のための「単元づくり・授業づくり」入門〈全3回〉
講師:田村学先生(國學院大学教授)ほかオンライン開催
申し込む -
動画で学ぶ「菊池省三の授業」〈全3回オンライン講座〉
講師:菊池省三先生(教育実践研究家)、江崎高英先生(公立小学校校長)他オンライン開催
研究会カレンダー
- オンライン
- 愛知県
- 山口県
- オンライン
- オンライン
- オンライン
- オンライン
- オンライン
-
オンライン
【ゲスト:信州大学教授 酒井英樹先生】小学校外国語授業づくり研究会4月プレミアムセミナーPart1「小学校外国語の授業で大切にしたいこと~考え方・授業・指導・評価~」
- オンライン